御殿場市社会福祉協議会が発行する福祉情報誌「ひだまり」です。
貸出用福祉車両「ふくっぴ〜号」 平成25年3月27日(水)、貸出用福祉車両「ふくっぴ〜号」の お披露目式が行われました。 この車両は、平成11年7月から運行されてきたトヨタラウム ウェルキャブの更新車両として、市民の皆様 […]
ふれあい会食会が開催されました 4月11日(木)、平成25年度最初の「ふれあい会食会」が開催されました。4月の会食会では、毎年お花見に外出をしています。 今年の桜は早咲きでしたが、ちょうど見頃だった富士霊園へ伺い、満開の […]
福祉のまちづくりを目指し活動しています ふれあいいきいきサロン活動は地域の皆様の手で運営されています。社会福祉協議会では、 地域ごとに担当者を配置し、サロンを含む地域福祉活動の企画や実施、組織運営のお手伝いをしています。 […]
職員派遣とボランティアバスの運行 西伊豆の大雨被害に対し、職員派遣とボランティアバスの運行を行いました。 西伊豆町では7月17日(水)〜18日(木)にかけ大雨に見舞われ、床上・床下浸水等を合わせ291件と甚大な被害が発生 […]
ふれあい広場が開催されます ふれあい広場 第30回記念大会 〜ふくし まつり〜 が、2013年9月28日(土)に開催されます。 ■時間:午前9時45分から午後2時30分まで ■場所:御殿場市民交流センター「ふじざくら」 […]
赤い羽根共同募金は「じぶんの町を良くするしくみ」です 今年も、赤い羽根共同募金運動が始まります。お寄せいただいた募金は、静岡県全体で集約されたのち、御殿場市の地域福祉のために助成を受けます。 昨年の実績では、御殿場市の募 […]
第30回ふれあい広場 御殿場市ふれあい広場第30回記念大会開催! 多くの皆様のご来場ありがとうございました。 ひだまり No.245 ●ふれあい広場第30回記念大会報告 ●11月は特別会員増強月間です ●介護の日のお知ら […]
第25回御殿場市社会福祉大会 第25回御殿場市社会福祉大会を開催しました。 ひだまり No.246 ●第25回御殿場市社会福祉大会報告 ●賛助会員の皆様をご紹介 ●柴本礼氏講演会を開催 介護保険を上手に利用しましょう ● […]
ふれあいいきいききサロン 『ふれあいいきいききサロン』で楽しい時間を過ごしましょう! ひだまり No.247 ●ふれあいいきいきサロンのご紹介 ●「介護の日」イベント開催 ●ふれあい福祉相談センター相談事例 ●福祉の原点 […]
誰でもできる社会参加の方法 誰でもできる社会参加の方法は「寄付」です。 ひだまり No.248 ●寄付活動について ●御殿場市老人クラブ連合会の活動紹介 ●御殿場市遺族会の活動紹介 ●福祉の原点を学ぶ ●福祉情報玉手箱
赤い羽根共同募金 お寄せいただいた募金は、静岡県全体で取りまとめられたのち、御殿場市の地域福祉のために、市内の社会福祉施設・ボランティア団体と市社会福祉協議会に、平成26年度の事業費・助成金として活かされます。皆様のここ […]
社会福祉協議会は「福祉の総合相談窓口」です 社会福祉協議会は、福祉に関する悩み事を様々な活動を通して受け止め、解決まで寄り添う「福祉の総合相談窓口」です。 子どもからお年寄りまでの、ライフステージに合わせた悩みや困り事に […]
親子福祉体験を開催 ■春休み初日となった3月21日(春分の日)、親子で福祉にふれることを目的として、日本盲導犬総合センター「富士ハーネス」(富士宮市)で、親子福祉体験を開催しました。 ■参加した19組、46人の親子は、盲 […]
新たに寄り添い支援事業を始めました 御殿場市社会福祉協議会では、みなさまの生活の安定を守るため、国の生活困窮者自立促進支援モデル事業として「自立相談支援事業」と「家計相談事業」を、6月1日から始めました。 生活にさまざま […]
第31回ふれあい広場 ふくしまつり ■日時:2014年9月27日(土) ■時 間 : 午前9時45分から午後2時30分まで ■場 所 : 御殿場市民交流センター「ふじざくら」 ■テーマ:「ふれあいの小さな手から大きな輪」 […]
第26回御殿場市社会福祉大会を開催しました 受賞された皆様おめでとうございます。 今後も地域福祉推進へのご協力をよろしくお願い致します。 ひだまり No.255 ●第26回御殿場市社会福祉大会報告 ●ふれあい広場報告/感 […]
赤い羽根共同募金 お寄せいただいた募金は、静岡県全体で取りまとめられたのち、御殿場市の地域福祉のために、市内の社会福祉施設・ボランティア団体と市社会福祉協議会に、平成27年度の事業費・助成金として活かされます。 ひだまり […]
父親料理教室 2月28日、お父さんと子どもが楽しくふれあいながら料理を楽しむことを目的に、父親料理教室を開催しました。父と子(小学生)10組・20名が参加し、飾り巻き寿司づくりに挑戦しました。「飾り巻き寿司教室あかり」の […]
講演会「輝く未来の創り方」 話題の講師が、今どきの結婚・出産・仕事の事情をリアルに解き明かします。あなたが求めていたヒントが見つかるかもしれません。さあ、輝く未来に向かって新たな一歩を踏み出しましょう!! ■日時 : 平 […]
第32回 ふれあい広場 〜ふれあいの小さな手から大きな輪〜 ふくしまつり 市民のみなさんと福祉に関係するさまざまな機関・団体・個人が、一堂に会し、交流し、思いやりの心で明るく住みよい御殿場市をつくるために開催します。55 […]
第27回御殿場市社会福祉大会を開催しました 受賞された皆様おめでとうございます。 今後も地域福祉推進へのご協力をよろしくお願い致します。 ひだまり No.261 ●第27回御殿場市社会福祉大会報告 ●ふれあい広場報告/感 […]
赤い羽根共同募金 お寄せいただいた募金は、静岡県全体で取りまとめられたのち、御殿場市の地域福祉のために、市内の社会福祉施設・ボランティア団体と市社会福祉協議会に、 平成28年度の事業費・助成金として活かされます。 ひだま […]
親子福祉体験 3月21日、春休み期間を利用して、親子で福祉にふれることを目的として、日本盲導犬総合センター「富士ハーネス」(富士宮市)で、親子福祉体験を開催しました。参加した18組、45人の親子は、盲導犬訓練施設スタッフ […]
ふれあいいきいきサロンで生きがいづくり! ふれあいいきいきサロンは、高齢者が無理なく、楽しく、話して笑い、時間を過ごせる場を作り、閉じこもり・社会孤立を防止し、寝たきり予防・認知症予防を進めることを目的としています。 ひ […]
第33回 ふれあい広場 〜ふれあいの小さな手から大きな輪〜 ふくしまつり 市民のみなさんと福祉に関係するさまざまな機関・団体・個人が、一堂に会し、交流し、思いやりの心で明るく住みよい御殿場市をつくるために開催します。5 […]
赤い羽根共同募金は「じぶんの町を良くするしくみ」です 今年も、赤い羽根共同募金運動が始まります。お寄せいただいた募金は、静岡県全体で集約され、災害対策基金等を除いたのち、御殿場市の地域福祉のために助成を受けます。 昨年の […]
第28回御殿場市社会福祉大会を開催しました 第28回御殿場市社会福祉大会が9月3日(土)に市民会館にて、御殿場市、御殿場市社会福祉協議会、御殿場市献血推進協議会の主催により開催されました。式典では、社会福祉事業に功績のあ […]
赤い羽根共同募金 お寄せいただいた募金は、静岡県全体で取りまとめられたのち、御殿場市の地域福祉のために、市内の社会福祉施設・ボランティア団体と市社会福祉協議会に、平成29年度の事業費・助成金として活かされます。 ひだまり […]
地域の助け合いを考えるフォーラム 高齢化が進む中、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、今、地域での「助け合い」が必要とされています。今回、開催されたフォーラムでは340名を超える参加者が、「助け合い […]
祝100歳 5月吉日、デイサービスセンターすまいるにて、ご利用者『三輪とし様』の100歳記念式典を開催しました。当日は桃色の衣装に身を包んだ三輪さんを花束・色紙の贈呈や鏡割り、くす玉を割って他利用者様・職員みんなでお祝い […]
第34回御殿場市ふれあい広場 「ふれあいの小さな手から大きな輪」 ふくしまつり 市民のみなさんと福祉に関係するさまざまな機関・団体・個人が、一堂に会し、交流し、思いやりの心で明るく住みよい御殿場市をつくるために開催します […]