災害ボランティア活動
御殿場市社会福祉協議会では、災害発生時にボランティアによる救援、支援活動を円滑に進めるため、「災害ボランティア本部」を設置します。
災害ボランティア本部とは
「一人暮らしで近くに頼る人がいないため、自宅の片付けができない・・・」
「女性しかいない世帯で、土砂の片付けなどの力仕事ができない・・・」など
大規模災害時に御殿場市社会福祉協議会が御殿場市と連携して設置し、被災された方の困りごとを把握し、被災者個人や地域だけでは対応しきれない困りごとに対し、県内外から支援に来られる災害ボランティアの方々を効率的に結び付け、復旧・復興に向けた支援活動する地域密着型の活動拠点のことです。
災害ボランティア本部の役割
ボランティアニーズの把握
被災された方が必要とする支援や生活課題ニーズ(困っていること)の把握をします。
ボランティアの受付
災害ボランティア本部が立ち上がるとボランティアの受付を開始いたします。
災害ボランティア派遣
ボランティアと被災された方のボランティアニーズの需給調整を行い、ニーズに合ったボランティアを派遣します。
資機材の調達・貸出
ボランティア活動に必要な資機材の調達とボランティアへの資機材の貸出・在庫管理を行います。
情報収集と発信
御殿場市災害対策本部や県災害ボランティア本部、関係機関などと連携して被災状況や支援状況等の情報収集を行います。
災害ボランティアの受入れや活動の状況、必要資機材、災害ボランティアセンターの様子などの情報をホームページで発信します。
御殿場市ボランティア本部の設置場所、時期
災害が発生した時に御殿場市災害対策本部と協議の上、御殿場市民交流センター「ふじざくら」に設置されます。
設置時期については、発災後、消防や警察、自衛隊などの救援活動が落ち着き、ボランティアによる活動の安全性が概ね確認できた時期に設置します。(目安は3日目とします。)
また、平常時にも、災害ボランティア活動の啓発や、災害ボランティアコーディネーターのスキルアップを図る訓練、地域住民による防災、減災体制の整備を目的とした活動を展開しています。
災害ボランティアコーディネーター、災害ボランティアについて
災害ボランティアコーディネーター
役割
災害ボランティアセンターの運営を社協とともに行い、被災者と災害ボランティアをつなぐ活動をする協力ボランティアです。
主な活動
- 災害ボランティアセンターの運営協力
- ニーズ把握(聞き取り調査等)
- ボランティア受付
- ボランティアのコーディネート
- ボランティア活動先の案内 等
災害ボランティア
役割
県内外で災害が発生した時に被災地に駆けつけ、被災地の復旧、復興支援の実務を行う活動者です。
主な活動
- 瓦礫の撤去
- 家屋の清掃
- 支援物資の仕分け
- 避難所支援
- 炊出し 等
災害VC(ボランティアコーディネーター)御殿場
社会福祉協議会主催の「ふじのくに災害ボランティアコーディネーター養成講座」を受講し、修了した方々で構成されています。
毎年、講座を開催していますので是非、受講ください。