御殿場市社会福祉協議会
静岡県御殿場市萩原988-1
御殿場市民交流センター「ふじざくら」内
TEL:0550-70-6801

地域福祉活動

各地域福祉推進委員会及び支部・部会の活動充実のため、職員5人を配置し、事業の立案、開催支援、情報提供、関係機関との連絡調整等の支援を行っています。御殿場市高齢者生活支援体制整備事業を御殿場市から受託したことに伴い、地域福祉推進委員会は第2層協議体としての位置付けがなされました。

 

地域福祉推進委員会とは?

地域の問題を解決しようとしても、公的なサービスだけではすべて解決することはできない時代であるとともに、一人ではできることも限られてきます。そのため、地域の住民同士が、自分たちが住んでいる地域の生活・福祉課題や困りごとを自分たち自身の問題と受け止め、関係機関や専門機関等と連携・協働しながら解決に向けて協議し、「誰もが安心して共に暮らせる福祉のまちづくり」を目指す地元住民主体の活動組織です。

 

なぜ、地域福祉推進委員会が必要なのか?

地域の住民同士が、自分たちの生活する地域の生活・福祉課題や困りごとを自分たち自身の問題と受け止め、関係機関や専門機関などと連携・協働しながら解決しようとしても、一緒に考えていく場がなければならないし、組織化していなければ、継続して協議することができなくなることが想定されるためです。重要なのは、地域の生活・福祉課題の解決に向けて、協議できる場を設け、解決に向けて協議されることだと考えています。

 

地域福祉推進委員会は、何をするの?

地域の住民同士が、自分たちの生活する地域の生活・福祉課題や困りごとを自分たち自身の問題と受け止め、関係機関や専門機関などと連携・協働しながら解決に向けて一緒に考え、実行していくことが目的です。そのために、各地区で地域の状況にあわせて、以下のような活動が展開されています。

  • ふれあう・・・ふれあいサロン、子育てサロンなど
  • 学ぶ ・・・ 福祉教養講座、福祉講演会など
  • 見守る ・・・ ⾒守り活動、声かけ運動など
  • 知らせる ・・・ 地区だよりの発行など

 

誰もが安⼼して暮らせるまちに、地域福祉推進委員会は欠かせない!

社協は、住民や関係機関等と一緒に、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指すため、地域福祉の推進を使命とする民間の福祉団体です。
しかし、社協だけでは限界があり、誰もが安心して暮らせるまちにすることはできません。そのため、住民の方からの「声を聴き」、住民と「共に考え」「共に支え」「共に動く」を基本として事業展開していますが、その1つに地域福祉推進委員会が必要ではないかと考えています。
地域福祉推進委員会は、地域住民とのつながりを構築するとともに、地域で考え、実行していく組織であり、社会福祉協議会は、地域福祉推進委員会を地域福祉推進の基礎組織として位置づけ、地域福祉の推進をしていこうと考えています。

 

各地域福祉推進委員会の活動

(1) 印野地域福祉推進委員会(昭和63年設立)

当地域は、地域のつながりの希薄化が言われる昨今にあって、それが比較的保たれている地域である。世代交流事業をはじめ、小回りの効いた多彩な事業が展開されています。

●主な活動
  • ひまわりサロン(高齢者サロン)
  • いんの親子おはなしの会 (子育てサロン)

(2) 玉穂地域福祉推進委員会(平成3年設立)

当地域は、各区をはじめ諸団体と連携し、児童・高齢者等が地域の一員として安心して生活できる玉穂地域を作っていくための活動を行い、地域福祉の充実を図っています。

各支部の活動は年々充実しており、世代交流事業や地域の障害者施設との交流等、地域住民を対象とした事業に広がりを見せています。

●子育てサロン部

地域福祉

●各支部活動(主な活動)
  • 高齢者サロン
  • 子育てサロン
  • 見守り活動
  • 中畑北区買い物支援プロジェクトなど
    茱萸沢下支部、茱萸沢上支部、中畑東支部、中畑北支部、中畑南支部、中畑西支部、川柳支部

(3) 高根地域福祉推進委員会(平成5年設立)

平成9年度から『一人の不幸も見逃さない』ための小地域ネットワーク活動を推進するため、高根地域福祉推進委員会の部会として山之尻区、塚原区をモデル指定し、小地域福祉活動事業を開始しました。

地域福祉

●各部会活動(主な活動)
  • 高齢者サロン
  • 子育てサロン
  • 見守り活動など
    山之尻区ふれあい部会、塚原さわやか部会、上小林菜の花会、柴怒田・水土野福祉推進部会、美乃和区福祉推進委員会、古沢区地域福祉推進委員会、清後区地域福祉推進委員会、六日市場区福祉部会

(4) 原里地域福祉推進委員会(平成5年設立)

住民一人ひとりが地域福祉の必要性を認識して自ら進んで地域の相互扶助活動に参加するための啓発活動を進め、住民参加のネットワークの構築を推進することによる、住民による福祉のまちづくり活動を展開しています。

●各支部活動(主な活動)
  • 高齢者サロン
  • 子育てサロン
  • 高齢者宅友愛訪問など
    川島田支部、森之腰支部、杉名沢支部、神場支部、板妻支部、保土沢支部、永塚支部、北畑支部、大沢支部

(5) 富士岡地域福祉推進委員会(平成7年設立)

15か所の各支部における、ふれあいいきいきサロン、子育てサロンや世代交流事業等の普及を進めています。また、声かけ・見守り活動の推進を重視し研修等の活動を展開しています。

●各支部の活動(主な活動)
  • 高齢者サロン
  • 子育てサロン
  • 見守り活動
  • 環境美化運動など
    竈支部、萩蕪支部、沼田支部、二子支部、中山上支部、中山下支部、風穴支部、中清水支部、駒門支部、大坂支部、町屋支部、高内支部、尾尻支部、神山支部、富士見原支部

(6) 御殿場地域福祉推進委員会(平成30年設立)

平成30年1月15日、御殿場地区の地域福祉推進のため「御殿場地域福祉推進委員会」が設置されました。御殿場地区では、小地域福祉活動は「ふれあいいきいきサロン」を中心に実施し、「子育てサロン」は御殿場地区民生委員児童委員協議会による全区を対象とした活動等が展開されています。

●子育てサロン

御殿場地区民生委員児童委員協議会・御殿場地区主任児童委員連絡会(ミルキーランド、御殿場区福祉委員(御殿場のなかよし)、北久原児童公園集会所運営委員会(御殿場地区主任児童委員協力)「HOUTOKUサロン」

地域福祉

●活動(主な活動)
  • 高齢者サロン
  • 子育てサロン
  • 見守り活動など
    御殿場区福祉委員会、深沢区福祉委員会、東山区福祉推進委員会(休会中)、東田中区沓間地区ボランティア、東田中二部福祉委員・民生児童委員、東田中第三部ボランティア、二の岡区ボランティア、鮎沢区福祉委員、新橋区民生委員・介護予防サポーター、湯沢区福祉委員、萩原区福祉委員会きらく会、二枚橋区福祉委員会、西田中区地域福祉委員、北久原区福祉委員会、仁杉区福祉委員会、栢ノ木区福祉委員会、永原区福祉委員(休会中)
Top