御殿場市社会福祉協議会及び関連団体の情報誌、会報、お便りの一覧
成年後見制度とは何ですか? 私たちは、「食料品や日用品を買う」「預貯金の入金や出金をする」などの日常的な行為のほか、賃貸借の契約、福祉サービスの利用の手続き、預貯金や不動産の管理など日々の生活の中で、さまざまな判断や決定 […]
日本盲導犬総合センター「富士ハーネス」で親子福祉体験 ■3月21日、春休み期間を利用して、親子で福祉にふれることを目的として、日本盲導犬総合センター「富士ハーネス」(富士宮市)で、親子福祉体験を開催しました。 ■参加した […]
御殿場 居場所ガイドブック 居場所とは 高齢者・障がいのある方・子どもの垣根なく、誰もが気軽にふれあえる地域交流の場で、 地域の皆さんが主体となって運営をしています。 「居場所」によってそれぞれの特色があります。皆さんに […]
赤い羽根共同募金 お寄せいただいた募金は、静岡県全体で取りまとめられた後、御殿場市の地域福祉のために、市内の社会福祉施設・ボランティア団体と市社会福祉協議会に、平成31年度の事業費・助成金としていかされます。 ひだまり […]
福祉施設協働事業号 皆で広げよう福祉の輪 ひだまり No.280 もくじ ●さくら学園 ●すみれ保育園/双葉保育園/とらのこ保育園 ●みらい保育園/神山認定こども園 ●ぐみさわ苑/御殿場十字の園 ●たまほ村/あけぼの/富 […]
広島県呉市に2名の職員を派遣 6月28日から7月8日にかけて、西日本を中心に北海道や中部地方など全国的に広い範囲で記録された台風7号及び梅雨前線等の影響による集中豪雨は、多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が発生し、 […]
赤い羽根共同募金は「じぶんの町を良くするしくみ」です 今年も、赤い羽根共同募金運動が始まります。お寄せいただいた募金は、静岡県全体で集約され、災害対策基金等を除いたのち、御殿場市の地域福祉のために助成を受けます。 昨年の […]
第35回ふれあい広場〜ふれあいの小さな手から大きな輪〜 [日時]9月29日(土)9:45〜14:30 [場所]御殿場市民交流センターふじざくら ふくしまつり 市民のみなさんと福祉に関係するさまざまな機関・団体・個人が、一 […]
笑顔いっぱい!ふれあいいきいきサロン ふれあいサロンは、地域での孤立・閉じこもり防止や健康・生きがいづくりを目的に、ごく身近な地域を拠点として、参加する人とボランティアとが一緒になって企画をし、内容をきめ、住民主体で運営 […]
父親料理教室を開催! 3月24日(土)、お父さんと子どもで料理をすることで楽しくふれあうことを目的に、父親料理教室を開催しました。 飾り巻き寿司教室あかり主宰の松井亮子先生を講師に「パンダ」と「ぶどう」の2本を巻きました […]
赤い羽根共同募金 お寄せいただいた募金は、静岡県全体で取りまとめられたのち、御殿場市の地域福祉のために、市内の社会福祉施設・ボランティア団体と市社会福祉協議会に、平成30年度の事業費・助成金として活かされます。 ひだまり […]
今、旗揚げの時 助け愛から始まる地域づくり 〜御殿場市の助け合いを考えるフォーラム〜が開催されました! 10月12日(木)御殿場市の助け合いを考えるフォーラムを開催し、271名の方が参加されました。 基調講演では、「今、 […]