地域包括支援センター「菜の花」(担当地域:玉穂・高根)
御殿場市社会福祉協議会は、医療、介護、福祉等の身近な相談窓口として、御殿場市より地域包括支援センターの運営を委託されています。公正、中立的な立場で24時間体制で対応しています。
皆さまのプライバシーは固くお守りいたします。
地域包括支援センターの仕事
高齢者が住みなれた地域で、その人らしい生活を続けるためには、できるだけ要介護状態にならないように日常的な健康管理や予防のための対策が必要です。
要介護の状態になったときには、在宅介護サービスなど、さまざまなサービスをその方の状態に応じて提供するための必要なお手伝いをするのが地域包括支援センターです。
具体的には
- 地域にお住まいの高齢者やその御家族の相談を総合的にお受けします。
必要なときにはお宅を訪問いたします。 - 虐待や悪徳商法からの防止など高齢者の権利擁護に努めます。
- 介護保険の認定者のうち、要支援1・2の方の介護予防サービス計画(ケアプラン)を作成します。
- 皆さんを支える地域のケアマネージャーの相談や支援のほか、高齢者の皆さんにとってより暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とのネットワークづくりに力を入れます。
こんな活動もしています
- いきいき教室(認知症予防教室)の開催
- さわやか女性塾(尿失禁予防教室)の開催
- 各地区のサロンに出向き、血圧測定や健康相談等の対応 等
地域包括支援センター「菜の花」
電話:0550-70-6804
E-Mail:nanohana@gosyakyo.jp
担当地域:玉穂・高根
御殿場市内のその他の地域包括支援センター
名称 | 所在地 | 電話番号 | 担当地域 |
地域包括支援センター十字の園 | 御殿場市御殿場184-1 | (0550)84-5950 | 御殿場 |
地域包括支援センターあすなろ | 御殿場市川島田1076-2 | (0550)89-7929 | 原里・印野 |
地域包括支援センター富岳 | 御殿場市神山1925-1193 | (0550)87-6873 | 富士岡 |