この度の大雪により被害を受けた皆様に対しまして、お見舞いを申し上げます。
御殿場市社会福祉協議会では、災害ボランティア本部を立ち上げず、市内のボランティアの皆様の協力を得てこの雪害に対応しています。
具体的には、独居高齢者、高齢者世帯や障 ...
※本記事は、静岡県災害ボランティア本部・情報センターの行う、災害時情報伝達訓練の一環として投稿するものです。
平成25年8月28日 午前10時現在
8月28日午前8時に発生した駿河湾・南海トラフを震源とする巨大地震に係る、午前10時現在の御 ...
ひだまり242号(平成25年8月5日発行)PDFをホームページにアップいたしました。
西伊豆の大雨被害に対し、職員派遣とボランティアバスの運行を行いました。西伊豆町では7月17日(水)〜18日(木)にかけ大雨に見舞われ、床上・床下浸水等を合 ...
京都府南部豪雨災害についての義援金が募集されています。
詳しくは、京都府共同募金会のホームページ→http://www.akaihane-kyoto.or.jp/をご覧下さい。
以下は、引用となります。
↓
8月 ...
この記事は、静岡県社会福祉協議会が総合防災訓練に合わせて行う、静岡県内社協の情報伝達訓練のために記載しています。
この訓練は平成24年8月30日(木)午前8時から実施され、御殿場市社会福祉協議会は午前11時30分に訓練を終了しています。
& ...
8月13日、14日にかけて、京都府南部は未曾有の豪雨に見舞われました。
宇治市内の被害が甚大なことから、常設型で設置されている宇治市災害ボランティアセンターは非常時体制に移行し、
被害を受けた方に対する、ボランティアによる支援活動をコーディ ...
平成24年7月の記録的な豪雨災害により、九州北部3県に渡って、大きな被害が発生しました。
各県の共同募金会では、この豪雨によって被災された方々を支援するため、義援金の募集をしています。
この「義援金」は、各県ごとに受付がされており、各県の義 ...
平成24年5月22日(火)に受領いたしました、有限会社小寺製材所社員一同様からの義援金について、報道依頼時にお名前を間違えてしまいました。
つきましては、お詫びを申し上げるとともに、次のとおり訂正いたします。
平 ...
この情報は、平成24年5月8日午前8時30分に確認したものです。
最新の情報は、こちらでご確認ください。→ つくば市ボランティアセンターホームページ
平成24年5月6日(日曜日)午後0時45分ごろ、つくば市内で竜巻が発生しまし ...
目 的 平成23年は、東日本大震災をはじめ多くの災害が各地を襲いました。その中で、被災地の復興に大きな役割を果たしたのがボランティア活動です。
あ御殿場市において災害が発生したとき、被害の復旧、復興にボランティアがどう関わっていくのか、 ...